同窓会トピックス - 12ページ目 (15ページ中) - 旭川実業高等学校同窓会
【報告】 8/28 普通会の役員会が行われました
8/28(木)、18時半~ 居酒屋ちょうちん(4の6)にて、普通会の臨時役員会が行われました。
役員会には、6名の方々にお集まりにいただき、『同窓生の集い』に向けての打ち合わせがなされています。
『同窓生の集い』は10/4(土) ロワジールホテルにて行われます。
チケット購入方法につきましては、同窓会HPからご確認ください。
普通科卒業の同窓生の皆さんのご出席を心よりお待ちしております。
詳細につきましては、
【トラスポジャパン 塚本 信樹(普通会)】
TEL 0166-59-5722
【旭実高同窓会事務局(滝川•寺田)】
旭川市末広8条1丁目(旭実高事務局内) TEL 0166-51-1246
【メール】
dousoukai-jaa@asahikawa-jitsugyo.ed.jp
【同窓会HP】
【情報委員会 柳瀬 悠樹】
【お知らせ】「恩師紹介ページ」に河村先生・能澤先生・横山先生・宮崎先生を追加しました
このたび、同窓会ホームページの「恩師紹介ページ」に新たに4名の先生方を追加いたしました。
ご覧になっていただければ幸いです。
【報告】 旭実高同窓生の集いに向けて「実行委員会」が行われました
8月25日(月)、「第30回旭実高同窓生の集い」開催に向けて、実行委員会が母校で行われました。今年の当番は、自動車会と電気会となります。総勢13名の委員の方(事務局含む)にお集まりいただき、本番まで約1ヶ月と迫った、集いに向けての打ち合わせがなされました。
※8/25(月)現在参加教員(予定)
堀水 享 理事長先生
相馬 真吾 校長先生
佐藤 公昭 先生
中山 千秋 先生
堂前 広司 先生
高橋 淳 先生
川上 訓弘 先生
芳澤 祥吾 先生
岸部 一孝 先生
蝶野 直公 先生
渡部 峰生 先生
坂口 新 先生
退職された先生方や現職の先生方にも案内を送付しておりますが、同窓生の皆さんも懐かしの恩師の先生方にお声かけのご協力を宜しくお願い致します。
「第30回旭実高同窓生の集い」
【日時】 平成26年10月4日(土)18時30分~
【場所】 ロワジールホテル旭川(旭川市7条通6丁目)
【チケット】 会費 5,000円
※平成25年、26年の卒業生は半額の2,500円
※購入方法は同窓会HPでご確認ください。
※販売締切9月19日(金)まで
https://jaa.a-jitsu.net/archives/962
皆さんのご出席を心からお待ちしております。
【お知らせ】「第30回 旭実高 同窓生の集い」チケット販売について
多くの皆さまにご出席をいただき、懐かしの恩師や友人を囲みながら、懇親を深めていただければと思っております。
皆さまのご出席を心からお待ちしております。
旭川実業高等学校同窓会情報委員会(担当:寺田)
チケット代金は、当日、会場にて「予約ブース」を設けますので、直接お支払ください。
④各会の担当者に申し込む方法。
・自動車会(自動車科)
【報告】 8/14 自動車会の役員会が行われました
自動車科卒業の同窓生の皆さんのご出席を心よりお待ちしております。



【旭実高同窓会事務局(滝川•寺田)】
【報告】 8/12 商業会の役員会が行われました
『同窓生の集い』は10/4(土) ロワジールホテルにて行われます。チケット購入方法につきましては、下記の同窓会HPからご確認ください。


【報告】 8/11 機械会の役員会が行われました
8/11(月)、19時~ アスタ株式会社(機械会 小林 春雄 会長)にて、10/4(土)にロワジールホテル旭川にて行われます、『旭実高同窓生の集い』に向けての臨時役員会が行われました。5名の役員の方々にお集まりにいただき、様々な打ち合わせがなされました。
機械科、電子機械科、総合技術科(機械コース)、機械システム科卒業の同窓生の皆さんのご出席を心よりお待ちしております。
詳細につきましては、
【アスタ(株) 小林 】
0166-39-7325
【旭実高同窓会事務局(滝川•寺田)】
0166-51-1246
【メール】
dousoukai-jaa@asahikawa-jitsugyo.ed.jp
【同窓会HP】
https://jaa.a-jitsu.net/
【情報委員長 小野寺 直道】
【お知らせ】 第8回 旭実高同窓生ゴルフコンペのご案内
さて、当会の親睦事業といたしまして、今年も年に1度の「 旭実高同窓生ゴルフコンペ」を開催することとなりました。
同窓会の仲間が楽しい一日を過ごし、思い出深いコンペとなりますよう一人でも多くの方々にご参加いただきますよう、宜しくお願い申し上げます。
申込み方法としましては、下記のURLから申込書をダウンロードしていただき、必要事項を記入し、畠山建設(株) 飛鷹さん(建築科卒業)(FAX0166-24-2065)〕までご連絡ください。
日時:9月13日(土)8:00スタート
場所:コート旭川カントリークラブ
締切:8月30日(土)
皆さまのご参加をお待ちしております。
【報告】 「第2回 異業種交流会」が行われました
交流会には、総勢17名の同窓生にお集まりいただきました。参加者は皆、昔話に話を咲かせながら、自己紹介やゲーム等を交え、懇親を深めました。参加された皆さん、お疲れ様でした。
今後は各会の枠にとらわれず、ホームページやFacebookで皆さんに広く周知しながら、実施したいと考えております。




【報告】 「旭実フリーマーケット2014」が盛況の内 終了しました
7月12日(土)、13日(日)の2日間、「旭実フリーマーケット2014」が「父母と教師の会(PTA)」、「学園」、「同窓会」の共催の初の試みとして行われました。
お陰様で皆様のご協力により、盛況のうちに終了することができました。
販売協力品をご寄付いただきました、同窓生の皆さまには、心から感謝申し上げます。売上の利益全てを「旭川実業高等学校教育振興会」に寄付をして、生徒のために活用をさせていただくこととなります。
当日は、多くの保護者並びに同窓生の方々が会場に駆けつけていただき、特に本校の「オリジナルTシャツ」と「マフラータオル」は完売となる盛況ぶりでした。
また、昔の体育祭の応援合戦で使用していたの学ランは、後輩達も同窓生も喜んで着ており、記念撮影をされる方々までいらっしゃいました。
販売や事前の仕分け、準備にご協力いただきました、保護者の方々並びに同窓生の皆様には心から感謝申し上げます。
—————————————————————————————————————————–
「1日目終了後の懇親会の席にて(7/12)」
父母の皆さま、相馬 真吾 校長先生、教職員の皆さま。
同窓会からは、森本 茂廣 同窓会会長、小川 薫 副会長(自動車会会長)が参加されました。
皆さん、お疲れ様でした。
居酒屋「九番目」(旭川市4条通8丁目)にて