旭川実業高等学校 同窓会

同窓会トピックス - 13ページ目 (15ページ中) - 旭川実業高等学校同窓会

【電気会】 電気会の「役員会・懇親会」が行われました

7月16日(水)、18時〜 ロワジールホテル旭川にて、電気会の「役員会・懇親会」が行われました。
役員会には、総勢12名の方々が集まり、今後の活動の確認と10月4日(土)に同会場で行われる『同窓生の集い』の打合せ等の話し合いがなされました。
参加された皆さん、お疲れ様でした。
231
   情報委員会 関口 裕次(電気会)

【お知らせ】 「秋山 拓也 絵画展のお知らせ」(H13年3月普通科卒業)

母校・旭川実業高校を卒業された、秋山 拓也さん(平成13年3月普通科卒業)による絵画展が7月7日(月)~19日(土)、ギャラリー北の森(旭川市豊岡1条2丁目)で開かれます。絵画展では、秋山さんの道内外の旅の思い出を描いた風景画を中心に展示される予定となっています。秋山さんは、「皆さまのお越しを心からお待ちしております。」とおっしゃってくださいました。お時間ご都合のつく方は、ぜひ足をお運びください。

 01

 

「秋山 拓也 絵画展」

 日程:7月7日(月)~19日(土)日曜定休

 場所:ギャラリー北の森(旭川市豊岡1条2丁目 桜井ビル1F)

 時間:10:00~18:00(最終日15:00)

 

 秋山 拓也さん(旭川実業高校 平成13年3月普通科卒業)

 在学中は美術部に所属。

 卒業担任は堂前 広司 先生。

【募集中】 『旭実フリーマーケット2014』の商品を募集しています

7月12日(土)・13日(日)の2日間、母校・旭川実業高校で行われます、『旭実フリーマーケット2014』の商品を募集しています。

同窓会としましても、フリーマーケット共催にあたりまして、各ご家庭で使用していないものや、学校に提供していただけるような協力品等がありましたら、旭川実業高校まで直接ご持参の上、寄付をしていただきますようご協力をお願い致します。

今日現在、少しずつではありますが、商品が集まってきています。

フリマ

 

詳細につきましては、下記のPDFをご確認ください。

arrow01旭実フリーマーケット概要・引渡し書

 

この他にもフリーマーケットでは、「学校オリジナルTシャツ販売」、「喫茶コーナー」、「お弁当コーナー」、「柳川パンコーナー」、「無添加クッキーコーナー」があります。

ご不明な点につきましては、同窓会事務局の寺田まで連絡をお願い致します。

 

  旭川実業高等学校 同窓会事務局

   TEL:0166-51-1246

   FAX:0166-51-1655

   MAIL:dousoukai-jaa@asahikawa-jitsugyo.ed.jp

   時間:8:00~17:00(土日祝日除く)

   担当:寺 田 健 一

 

【建築会】 第2回 建築会親睦パークゴルフ大会が行われました。

6月29日(日)、晴天の中、『第2回建築会親睦パークゴルフ大会』が ひがしかぐら森林公園パークゴルフ場で行われました。
総勢16名の建築会会員の皆さんがお集まりになり、ゲームの後は、ジンギスカンで懇親を深めました。
ベスグロは飯沼 建治 さん (建1回)。優勝は京免 勝彦 さん(建10回生)でした。おめでとうございます! 
参加された皆さん、お疲れ様でした。
231
 情報委員会 松田 卓也(建築会)

【報告】 平成26年度 同窓会総会・懇親会が行われました

6月25日(水)、「平成26年度 同窓会 定期総会・懇親会」がロワジールホテル旭川にて行われました。

総勢35名の同窓生が集い、平成25年度の事業報告、会計報告、引き続き平成25年度事業案等が審議され、いずれも原案どおり承認されました。

また、役員改選として、中島 啓一 副会長(昭和42年卒業)が退任されることとなりました。

中島さんは長きにわたりご尽力をいただき、同窓会の中心となって支えていただきました。

中島さんの残された足跡は大きく、今後もご指導を仰ぎながら旭実高同窓会の発展に努めたいと思っております。

本当にありがとうございました。

 

そして総会後の懇親会では、来賓として、堀水 享 理事長先生、相馬  真吾 校長先生、佐藤 公昭 事務長をお招きし、総勢38名の方々が会場に集まり、先輩、後輩との思い出話に花を咲かせ、会場は大いに盛り上がりました。

参加された同窓生の皆さん、大変お忙しい中、ありがとうございました。

尚、今年度は10月4日(土)ロワジールホテル旭川を会場に「同窓生の集い」(同窓生の集い)が開催されます。

会券の販売方法等、詳細が決まりましたら、ホームページ並びにFacebookを通して皆さまにお知らせいたしますので、ご確認ください。

 

1 2 3 4 5 6

【お知らせ】 親睦パークゴルフ大会のご案内

 さて、当会の親睦事業といたしまして、下記の通り「親睦パークゴルフ大会」を開催致します。

汗をかいた後ジンギスカンを囲み、会員の皆様の親睦を深めたいと思います。

商品も全員に用意いたしていおりますので、同窓生並びに、ご家族お誘いの上、多数ご参加くださいますようご連絡の程よろしくお願い致します。

尚、参加いただける方は、下記のURLから申込書をダウンロードしていただき、旭川実業高等学校〔担当:滝川/寺田(FAX0166-51-1655)〕までご連絡ください。

皆さま、奮ってご参加ください。

 

H25_同窓会パークゴルフ大会

※写真は昨年度の様子です。

 

 

 【親睦パークゴルフ大会 詳細】

1.日時

 平成26年8月31日(日)

2.時間

 9時00分集合 9時20分スタート

3.場所

 東神楽森林公園パークゴルフ場(0166-83-7789) 〔アクセス〕

4.参加料

 2,000円(食事付き)/1名(プレー代・懇親会費含む)

5.その他

  ・プレー代は1日券です。

  ・貸しクラブも用意しております。(別途300円)

  ・表彰式並びに懇親会終了予定時間は14時頃

  ・参加者は同窓生および同窓生の家族(高校生以上)とします。

6.締切

 平成26年8月18日(月)必着でお願いします。

 ※申込みについては先着40名で締め切らせていただきます。

7.ダウンロード

arrow01平成26年度 パークゴルフ案内・申込書(PDF

 

     申し込み先 旭川市末広8条1丁目

           旭川実業高等学校 担当/滝川・寺田

           TEL:0166-51-1246

           FAX:0166-51-1655

【お知らせ】 『旭実フリーマーケット2014』の開催について

日頃より、旭川実業高等学校同窓会にご理解、ご協力をいただき、心から感謝申し上げます。

さて、今年度 旭実フェスティバル開催期間(7/12、13の2日間)に併せ、同窓会・父母と教師の会(PTA)・学校が共催して、『旭実フリーマーケット2014』を開催する運びとなりました。

同窓会としましても、フリーマーケット共催にあたりまして、各ご家庭で使用していないものや、学校に提供していただけるような協力品等がありましたら、旭川実業高校まで直接ご持参の上、寄付をしていただきますようご協力をお願い致します。

 

詳細につきましては、下記のPDFをご確認ください。

arrow01旭実フリーマーケット概要

arrow01協力品引渡し書

 

ご不明な点につきましては、同窓会事務局の寺田まで連絡をお願い致します。

 

  旭川実業高等学校 同窓会事務局

   TEL:0166-51-1246

   FAX:0166-51-1655

   MAIL:dousoukai-jaa@asahikawa-jitsugyo.ed.jp

   時間:8:00~17:00(土日祝日除く)

   担当:寺 田 健 一

 

 

【母校情報】 4月20日は学園の誕生日(創立記念日)です

4月20日は、母校・旭川実業高校の学園の誕生日(創立記念日)です。

創立記念日に関する資料(PDF)を掲載しましたので、下記のURLからご確認ください。

arrow01 創立記念日について

【報告】 野球部OB会の総会・懇親会が行われました

4月12日(土)、ロワジールホテル旭川にて、旭川実業高校野球部OB会の総会並びに懇親会が行われました。

会場には多くのOBの方々に集まりいただきました。

また、旭実野球部を春、夏4回 甲子園出場に導き、『ミラクル旭実』と旭川実業高校の名を全国区にした、込山 久夫 元 監督にもお越しいただき、会場は多いに盛り上がりました。

参加されたOBの皆さん、ありがとうございました。

 

 OB会3OB会5OB会1OB会4

【母校情報】 入学式が行われました

 4月8日(火)13:00より、母校・旭川実業高校にて、平成26年度「入学式」が第一体育館で行われました。

 晴天の下、新入生は新しい制服を身にまとい元気に登校してきました。

 入学式では、まず新入生328名が緊張した面持ちで吹奏楽の演奏とともに入場。担任の先生からの氏名点呼に、一人ひとりしっかりと返事をしていました。続いて校長先生、理事長先生、同窓会を代表して、森本 茂廣 同窓会会長からはなむけとお祝いの言葉をいただきました。最後に、新入生を代表して横山 茉璃乃さん(難関選抜コース、附属旭川中出身)が「新入生誓いの言葉」を述べ、式を終えました。

 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。これから始まる高校生活に大きな夢を抱いてスタートを切ってください。

入学式

 

ページの先頭へ